勉強再開、2023年宅建試験を受験します【2回目リベンジ組】

雑記
この記事は約3分で読めます。
当記事はアフィリエイト広告を含んでいます→景品表示法における表記について

2023年 宅建試験を受験します。

2022年の初受験・不合格に続き2回目の受験となります。

数か月、ブログの更新だけではなく、

勉強自体も体調不良により完全にストップしていました。

4月くらいから悪化の一途を辿り、

6月には仕事以外ほとんど寝て過ごす状態。

今年の宅建は諦めよう

ほとんど心は決まっていました。

ただ、これでは仕事に行けなくなるのも時間の問題。

というわけで体調不良を少しでも改善すべく、

医療機関の受診をし現在は治療を開始しています。

その甲斐あって、

7月には勉強再開。

無事、宅建試験の申し込みも完了しました。

昨年の受験後ほとんど勉強しておらず、

7月からの勉強再開。

着手したことはテキストに目を通すことから。

今年も相棒は宅建士出るとこ集中プログラム〈2023年版〉

筆者の吉野先生の動画を併用しながら、

まずは重要箇所の学習からです。

宅建吉野塾
宅建試験に合格して、人生を変えましょう! 宅建合格に必要な情報は吉野塾YouTubeチャンネルで(^^♪ 楽しむこと!理解すること!が大切♪ 合格後にも活かせる知識と学びを宅建吉野塾はご提供します♪ 【講師実績】 宅建吉野塾の通学・通信講座...

テキストとリンクしているので、

かなりわかりやすい。

それでいて無料。

更に1テーマ10分ほどなので、

スキマ時間の活用にぴったり。

急いで全動画を視聴しました。

途中からは同じく吉野先生の宅建士出るとこ10分ドリル〈2023年版〉を併用して、

問題に着手。

細かい言葉の違いに引っ掛かることが多い宅建試験では、

正しく覚えることが大切です。

そのため、宅建士出るとこ10分ドリル〈2023年版〉の穴埋め問題で用語を正しく覚え、

間違い探しで間違っている理由をしっかり解答する練習が有効。

この併用を繰り返しながら、

分野別過去問を開始。

この1か月はここまで。

現段階ではさらっと理解です。

模擬問題を試しにやってみたところ32点。

昨年よりはだいぶ順調です。

短い期間だと焦りますが基礎固めをしっかりしていきます。

このあと1か月は

  • 基礎を完全に固める
  • 理由付けしながら問題演習
  • 細かい箇所まで網羅した学習

このような学習を予定しています。

私自身2022年の受験では、

8月末の段階で模擬試験で20点代までしか得点できない状態。

焦りすぎて頭が真っ白になり、

無気力な日々も経験しました。

今年こそは合格できるように。

そして同じく悩み焦る方の参考になれば幸いです。

今年こそ絶対合格!!!

まだ間に合います。

受験の申し込みはしたけれど、

何からすればいいかわからないという方にはこちらの1冊をおすすめします

宅建士迷っているならこの1冊【おすすめテキスト2023年度版発売】
宅建士のテキストは種類があって迷ってしまう。正直どれがいいのか教えて!という方、是非こちらがおすすめです。宅建士試験受験経験者の筆者がおすすめの1冊をご紹介します。宅建士に興味がある方は是非ご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました