雑記

雑記

勉強とホルモン【PMS・PMDDと戦いながら試験に挑む】

資格の勉強をしていてもPMS・PMDDで勉強がはかどらない。はかどらないことで落ち込んでしまう。そんな悪循環が起きていませんか?筆者自身もその一人です。この記事ではどうやって資格の勉強を継続していくか。実際に行っている方法をご紹介します。悩んでいる方、大丈夫。あなただけではありません。一緒に乗り切りましょう。
雑記

愛は身勝手【最近一気読みした小説の話】

映画化もされ話題になっていた「エゴイスト」。残念ながら映画は見れずじまい。原作を読みました。言葉にできるかわからないですが、考えたこと思ったことを書いてみます。本作品が気になってた方の参考になればと思います。
雑記

宅建士試験に受かるためにできること【読解力の強化】

宅建士だけではなく他の資格でも問題を正しく解釈できることは合否を握るカギになります。やることは読解力の強化。そのためにできることは現代文の参考書だった!というコラムです。是非ご覧ください。
雑記

終活を学んで考え方が変わった話

終活ライフケアプランナー養成講座で終活について学びました。終活は若いうちこそやっておこうという考え方になりました。今回はなぜそう思ったのかという話です。気になる方は是非ご覧ください。
雑記

アンバサダー就任のお知らせ【資格のキャリカレでアンバサダーになりました】

このたび資格のキャリカレでアンバサダーになることができました。キャリカレで受講している、キャリカレが気になっていたという方は是非ご覧ください。
雑記

完全に燃え尽きた【すずきの近況報告】

管理人すずきの近況です。勉強で燃え尽きた方、なんだか迷っている方はちょっと覗いてみてください。
雑記

【どの資格でも役立つ】読解力の鍛え方

読解力を鍛えたいと思うことはありませんか?資格試験でも問題文の意味を読み違えてしまったという経験がある方も多いでしょう。読解力をあげるにはひたすら読書をしてみ意味がありません。この記事では読解力を鍛える方法をご紹介します。読解力を鍛えたい方は是非ご覧ください。
雑記

2023年勉強始め

2023年になりました。本年は宅建リベンジを軸に頑張ってまいります。また、多方面での新たなる挑戦もしつつ「挑戦の一年」たいと思っています。様々な勉強をされている皆様、本年もよろしくお願い申し上げます。
雑記

2022年、年末のご挨拶

2022年もありがとうございました。これからも様々な資格に挑戦していきます。2023年もよろしくお願いいたします。
雑記

勉強法はテキスト1周【1周ってなんだろう??】

勉強法を調べてみるとテキスト1周といった記載がよくあります。私自身もつい使ってしまうのですが、そもそも1周ってどれくらい読むことを指しているのでしょうか。この記事では「1周」について考えてみました。気になっていた方、是非ご覧ください。
タイトルとURLをコピーしました