勉強とホルモン【PMS・PMDDと戦いながら試験に挑む】

雑記
この記事は約4分で読めます。

だるくてやる気が出ない

眠くて仕方がない

とにかくイライラする

この記事の内容

    • PMSとPMDDについて
    • PMSとPMDDと資格勉強を続ける方法

現役医療事務講師のすずきです。

私自身、年に1つは何かしらの資格にチャレンジすることを目標にしており、

毎年新しい資格を取得している資格好きでもあります。

今回のテーマは「女性のホルモンと勉強」についてです。

私自身、PMS・PMDDに悩む一人であり、

それでも試験はやってくる・・・に苦しんできた経験があります。

この記事を読めばどうやって勉強を継続していくかがわかりますよ。

PMSとPMDDとは

月経前症候群(PMS)、月経前不快気分障害(PMDD)をご存知ですか?

PMSは月経前(3日から10日前、2週間前など個人差あり)に起こる身体的・精神的症状です。

その中でも心の不安定さが強く出るものがPMDDです。

私自身、診断は受けていませんが、

長年数々の不調に苦しんでいます。

例えば、

全身の痛み(関節痛、肩こりの悪化など)、吐き気、頭痛、息切れ、眠気、異常なだるさなど、

もっと症状はあります。

正直、起きていることというか、

生きていることそのものが辛い状態になります(笑)

PMSやPMDDに悩む方は様々なサイトや書籍、

医療機関などで解消法を調べたことがあるのではないでしょうか?

解消するために様々な方法を試しましたが、

一番良いのは規則正しい生活でした。

とはいえ、

仕事と資格勉強をしていて規則正しいには結構無理があるなと感じています。

どんなに辛くても試験はやってきます。

では、どうやって勉強を継続するか。

ここが課題になります。

PMS・PMDDと勉強の継続

これだけは言えますが、

日常生活に大きな影響を及ぼしている場合、

我慢せずに医療機関の受診をおすすめします。

医療機関は婦人科で相談できますので、

我慢して悪化していく前に受診してください。

とはいえ、

私自身は医療機関を受診せずに解決できないかと考え続けてきました。

この記事ではその中で実際に行っている方法2つをご紹介します。

思い切って休む

無理しても仕方ない。

とにかく休みます。

睡眠を多くする。

アロマでリラックス。

お風呂にゆったり浸かる。

静かに好きなことをする時間をとる。

割り切ることも大事です。

PMS・PMDDだと、

体調不良で勉強できなかったことに落ち込み、

どんどん精神的な不調が悪化してしまいます。

普段は気にならないことでもすごく落ち込んでしまうんですよね。

今はこういう時期だからと割り切っていたわると体も気持ちも楽に過ごせます。

ちなみに、

アロマテラピー検定1級の私がPMSにおすすめするアロマは・・・

嗅いでみていい気分になれるもの(笑)

ラベンダー・イランイラン・ゼラニウムなどなど、

これがおすすめと紹介してくれるサイトや本はたくさんあります。

しかし、

月経前は普段は好きな香りでも過敏になっているせいかちょっときつく感じることがあります。

リラックスできる香りとしては、

月経前に限らずラベンダーはとってもおすすめです。

テキストを山積みにして1ページずつ

集中力が全くないのも私自身の症状としてはあります。

同じく、集中できない・体調が悪いといった理由で勉強ができない人は多いと思います。

それでも勉強を継続する方法。

それは、テキストや問題集などを目の前に出して、

気分で1ページずつ(1テーマだけ等少ない量で)読んでは、

別のテキストに切り替える方法です。

継続することが目的です。

少量でもじわじわ進めていきます。

私自身、目の前に5冊ほど積んで、

1~2ページ読んでは本を入れ替えています。

続かない集中力でも1ページと割り切ることで継続しやすくなりますし、

何よりもできなかったことへの落ち込みがありません。

まとめ

PMS・PMDDに悩んでいるなら、

医療機関の受診も考えつつ、

うまくつきあっていくこと、悪化させないことを考えましょう。

資格勉強をしていると、

月経前はうまく捗らず落ち込んでしまうことがあります。

思い切って休むこともおすすめ。

また、ちょっとだけでいいので、

テキスト・問題集を短く進めながらどんどん切り替えると、

集中力が保てない時でも着実に進めていくことができます。

うまく乗り切って試験に向けて勉強していきましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました